ふんわりヘア!空気感の出せるスプレーワックス

スタイリングをしてもふんわりしない。

ワックスをつけるとベタついて重くなってしまう。

などと、悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

ふんわりヘアをつくるにはスプレーワックスが効果的です。

スプレーワックスは霧状のため軽やかな空気感が出しやすいからです。

この記事では、ふんわりヘアのつくれるスプレーワックスを紹介します。

 

 



 


ふんわりヘア!空気感の出せるスプレーワックス


 

 
1位 ニゼル ドレシア スプレー スウィングムーブヴェール/ミルボン

ふんわりしたやわらかい質感が表現できるスプレーワックスです。軽い粘着性がありで髪を動かしながら空気感を出すことができます。ホワイトフローラルをベースにしたフルーティなラフランスの香りです。

 

 
2位 ロレッタ フワフワシュー/ビューティーエクスペリエンス

フワフワした軽さを作り出すスプレーワックスです。ゆるいセット力なので固まらず、空気感のあるやわらかい質感を表現します。ナチュラルアロマローズの香りです。

 

 
3位 トリエ スプレー 5/ルベル

細かい霧がやわらかな動きと空気感を演出するスプレーワックスです。やわらかさがあるので、スタイリング後にも手ぐしで動かせます。ラ・フランス&密りんごの香りです。

 

 
4位 N. ニュアンスヘアスプレー 3/ナプラ

やわらかな霧でエアリーなニュアンスを表現するスプレーワックスです。固まらないので何度でもスタイルを作りなおせます。ホワイトジャスミン&ミュゲの香りです。

 

 
5位 ウェーボ ジュカーラ キャラメイクスプレー 5/デミ コスメティックス

固めすぎないやわらかな動きをつくり、自然なニュアンスを楽しめるスプレーワックスです。成分をやわらかくするためにシュガーオイル配合しています。ビーンズの香りです。

 

 

 
スプレーワックスの特徴

スプレーワックスは霧状のワックスのため軽く、ふんわりした空気感が出せるのが特徴です。

ゆるいセット力なため固まらないので、何度でもスタイルを作りなおせます。

また、手に伸ばさなくていいので、手をベタつかせずにスタイリングできるのもメリットです。

ただし、セット力はあまり強くないので束感やまとまりは出しにくいです。

束感やまとまりを出したい場合は、クリームワックスやファイバーワックスを併用すると効果的です。

 

 


 

 


ふんわりヘアのスタイリングの仕方


 

 
1、ドライヤーで乾かす

シャンプーした後、ドライヤーで乾かします。基本的には完全に乾かしてからスプレーワックスをつけます。

 
 ↓

 
2、スプレーワックスを髪につけて空気感を出す

片方の手で空気を入れるように髪を動かしながらもう片方の手でスプレーワックスをつけます。はじめはスタイルのフォルムは気にせず空気感を重視してつけていきます。

 
 ↓

 
3、毛先の質感を整える

空気感が出たら毛先を包み込むようにやさしく握り質感を整えます。このとき束感やまとまりをプラスしたい場合は、クリームワックスやファイバーワックスを併用するのも効果的です。

 
 ↓

 
4、フォルムを調整して仕上げる

質感がある程度整ったら、指先と手のひらでフォルムを微調整します。フォルムは、トップ、サイド、バックのボリュームのバランス良く仕上げることが大切です。

 

 


 

 


まとめ


 

ふんわりヘアのスタイリングには、スプレーワックスが最適です。

スプレーワックスは霧状のため軽やかな空気感が出しやすいからです。

髪がふんわりしない、重くなってしまうと悩んでる人は、スプレーワックスを試してみてはいかがでしょうか。

 


タイトルとURLをコピーしました