
頭皮や毛髪に低刺激で安全性が高いと注目されているアミノ酸シャンプー。
使ってみたいけど、どのようなものを選べばよいかわからない人もいるんではないでしょうか?
アミノ酸シャンプーを選ぶときは、洗浄力の強さを比較すると違いがわかりやすいです。
洗浄力の強さは、配合されているアミノ酸によって異なります。
グルタミン酸系は洗浄力がやさしく、アラニン系やタウリン系は洗浄力がしっかりしています。
この記事では、アミノ酸シャンプーのおすすめランキングを紹介します。
アミノ酸シャンプー おすすめランキング
★1位 薬用ソープ オブ ヘア・1-R/オブ コスメティックス
![]() |
アミノ酸系界面活性剤のヤシ油脂肪酸メチルタウリンNaと、ベタイン系両性界面活性剤のヤシ油アルキルカルボキシエチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインNa液がおもな洗浄成分のシャンプーです。レシチンや糖由来スキャルプクリアー成分などが処方されており、健やかな頭皮環境に整えます。柑橘系シトラスフレッシュの香りです。

成分
精製水、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンNa、濃グリセリン、ヤシ油アルキルカルボキシエチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインNa液、POEジオレイン酸メチルグルコシド、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、オレイン酸POE(20)ソルビタン、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、水酸化大豆リン脂質、アロエエキス(4)、ニンジンエキス、センブリエキス、ジオウエキス、チョウジエキス、ヒオウギ抽出液、ウイキョウエキス、セイヨウハッカエキス、ボタンエキス、ヒキオコシエキス-1、シナノキエキス、アルニカエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキス、グルコン酸Cu、POEオレイルエーテルリン酸Na、無水クエン酸、BG、PG、エタノール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、メチルパラベン、香料
★2位 Fプロテクトシャンプー/フィヨーレ
![]() |
アミノ酸系界面活性剤のココイルアラニンTEAと、酸性石けん系界面活性剤のラウレス-4酢酸Naを組み合わせた、コンディショニングタイプのシャンプーです。ベタイン系界面活性剤のラウラミドプロピルベタインを多く配合することで洗浄力を維持しつつ肌への刺激を抑えた処方です。柑橘系の香りです。

成分
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-4酢酸Na、ココイルアラニンTEA、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、DPG、コカミドメチルMEA、メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クレアチン、ゼイン、ジラウリン酸セラミドNS、ダイズステロール、カゴメエキス、α-グルカンオリゴサッカリド、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、カキタンニン、サトウキビエキス、ヘマチン、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、PCA-Na、乳酸Na、グリセリン、ポリクオタニウム-10、PEG-1ラウリルグリコール、ラウリルスルホ酢酸Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリクオタニウム-47、クオタニウム-18、ベヘントリモニウムクロリド、プロパンジオール、オレイン酸ポリグリセリル-10、グルタミン酸ジ酢酸4Na、クエン酸、クエン酸Na、セテアレス-60ミリスチルグリコール、安息香酸Na、PEG-20ソルビタンココエート、カラメル、硫酸亜鉛、トコフェロール、イソプロパノール、エタノール、BG、メントール、香料
★3位 ミレアムシャンプー/デミ コスメティクス
![]() |
ベタイン系界面活性剤のコカミドプロピルベタインと、アミノ酸系界面活性剤ココイルメチルタウリンNaがおもな洗浄成分のシャンプーです。弱酸性で手肌にやさしくデリケートな髪にもソフトな洗い上がりです。配合成分が最小限でシンプルな設計なためコスパもいいです。

成分
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、加水分解コラーゲン、リンゴ酸、モモ葉エキス、グリチルリチン酸2K、コカミドMEA、ポリクオタニウム-10、ジステアリン酸PEG-150、BG、塩化Na、メチルパラベン、メチルイソチアゾリノン、香料
4位 マイブ クリットシャンプー/ハホニコ
![]() |
アミノ酸系界面活性剤のココイルグルタミン酸2Naと、ベタイン系界面活性剤のコカミドプロピルベタインが洗浄成分に含まれるシャンプーです。やさしく保湿しながら洗い上げ、しなやかな指通りを与えます。常在菌をコントロールし、頭皮環境を健やかに保ちます。フローラルの甘い香りです。

成分
水、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウリルグルコシド、セテアレス-60ミリスチルグリコール、グリチルリチン酸2K、ヘマチン、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ニンニクエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ゴボウ根エキス、オランダカラシ葉エキス、オドリコソウ花エキス、アルニカ花エキス、カンゾウ根エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、オウレンエキス、ローズマリー油、レモン果皮油、トコフェロール、クエン酸、グリセリン、銅クロロフィル、クチナシ青、アスコルビン酸、フィチン酸、水酸化レシチン、BG、ポリソルベート80、アラビアゴム、トリ(カプセル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、エタノール、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
5位 イオ クレンジング リラックスメント シャンプー/ルベル
![]() |
アミノ酸系界面活性剤のココイルメチルタウリンNaベースの洗浄成分のシャンプーです。地肌はすっきり、髪はなめらかに洗い上げます。きめ細やかでクリーミーな泡が髪と地肌に行き渡り、汚れをきちんと心地よく取り除いて、清浄な地肌とトリートメントを受入やすいすっぴんの髪に整えます。ローズグリーンの香りです。

成分
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、クエン酸、クエン酸Na、エチドロン酸、BG、ポリクオタニウム-64、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、香料
6位 アマトラ クゥオ ヘアバス es/アマトラ
![]() |
髪の80%を構成する成分であるケラチンとリンゴアミノ酸が洗浄剤のシャンプーです。フルボ酸とヘマチンが頭皮の細胞に働きかけエイジングケアします。残留アルカリを除去するため、カラーやパーマのアフターケアにも効果的です。ブリージング・シトラスの香りです。

成分
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ヘマチン、フムスエキス、ココイル加水分解ケラチンK、ココイルリンゴアミノ酸Na、グリコシルトレハロース、スクワラン、ホホバ種子油、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、PEG-15ココポリアミン、ポリクオタニウム-10、エチルヘキシルグリセリン、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ベヘン酸、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、フェノキシエタノール、グリセリン、ステアリルアルコール、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、アルニカ花エキス、フユボダイジュエキス、スギナエキス、セイヨウオトギリソウエキス、セージ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイ花エキス、カミツレ花エキス、ベルガモット果実油、レモングラス油、ライム油、レモン果皮油、香料
7位 エクラーレ ヘアソープ/ブライ
![]() |
トリートメントしたような手触りで、髪の頭皮の汚れをやさしく洗い流すグルタミン酸系洗浄成分のアミノ酸シャンプーです。天然ツバキ油を高純度に配合し、髪本来がもっているナチュラルな被膜を表面に作り出すため、パサつくことなくしっとりとした潤いを保ちます。

成分
水、ケラチン、BG、ヘマチン、ポリクオタニウム-65、ポリクオタニウム-72、1、2-ヘキサンジオール、エチルヘキシルグリセリン、スクワラン、ホホバ種子油、ベタイン、グリコシルトレハロ水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸NaコカミドDEA、BG、PEG-40添ヒマシ油、チャ実油、カルボキシメチルキチンポリグルタミン酸、加水分解シルク、カンゾウ根エキス、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-10、セラミド1、セラミド6、セラミド3、フィトスフィンゴシンPCA-Na、コレステロール(羊)ラウロアンホ酢酸Na、ラウロイル乳酸Na、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、塩化Na、エタノール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
8位 HARICOC 28シャンプー/HARICOC
![]() |
ココイルグルタミン酸KやココイルアラニンTEAなど、アミノ酸系洗浄剤を主成分とした低刺激シャンプーです。EGF、IGF・FGFを加えたトリプルグロースファクターやプラチナナノコロイドなどの美容液成分配合しています。さらに28種類の植物エキス配合し、髪と頭皮をやさしく洗いあげます。

成分
水、ココイルグルタミン酸K、ココイルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、グァーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、BG、ヘマチン、加水分解ケラチン、加水分解シルク、キュウリ果実エキス、セージ葉エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、タイムエキス、ノバラエキス*、ビルベリー葉エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、シソエキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、フェノキシエタノール、オランダカラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローマカミツレ花エキス、オウゴンエキス、ボタンエキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ジオウエキス、ビワ葉エキス、ウコン根茎エキス、オウバクエキス、オリーブ葉エキス、カンゾウ葉エキス、ヒトオリゴペプチド-1、オリゴペプチド-20、アセチルデカペプチド-3、白金
9位 コタ アイケア シャンプーY/コタ
![]() |
ラウロイルメチルアラニンNaやココイルグルタミン酸TEAなど、マイルドなアミノ酸系洗浄剤ながらのさっぱりした洗い心地のシャンプーです。髪の広がりを抑え、柔らかくしっとり仕上げます。肌の余計な脂を取り除き、脂漏性のフケ対策に効果があります。トウキンセンカの香りです。

成分
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コミカドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コミカドメ チルMEA、ココイル加水分解コラーゲンK、トウキンセンカエキス、モモ葉エキス、ゲンチアナエキス、 デキストリン、コンフリーエキス、フユボダイジュ花エキス、ボタンエキス、トコフェロール、水酸化 レシチン、グリチルリチン酸2K、グルコノラクトン、グルコン酸Ca、アルギニン、クエン酸、PEG-7グリ セリルココエート、コミカドMEA、イソステアリン酸、PEG-100水添ヒマシ油、グリセリン、BG、PG、DPG 、ポリクオタニウム-10、セトレス-24、塩化Ca、塩化Mg、エタノール、香料、メチルイソチアゾリノン 、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルパラベン、プロピルパラベン
10位 フェルエ シーリーフ シャンプー/サンコール
![]() |
アミノ酸系界面活性剤のココイルメチルタウリンNaやラウロイルメチルアラニンNaが洗浄成分に含まれるシャンプーです。髪のダメージを内部から補修して、すこやかな髪に導きます。5種類の海藻エキスに加え、アミノコンポジット×18(毛髪補修・保湿成分)、PPT系界面活性剤を配合しています。

成分
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA、ココアンホ酢酸Na、BG、ラウロイルメチルアラニンNa、クエン酸、セテアレス-60ミリスチン酸グリコール、ココイル加水分解ケラチンK、PCA-Na、乳酸Na、ヒバマタエキス、ワカメエキス、ヒジキエキス、スサビノリエキス、サガラメエキス、システインアセチルシステイン、グルタミン酸、セリン、アルギニン、トレオニン、ロイシン、プロリン、グリシン、アスパラギン酸、バリン、アラニン、イソロイシン、リシンHCI、メチオニン、トリプトファン、ポリクオタニウム-10、グリセリン、(C12-14)パレス-5、(C12-14)パレス-7、(C12-14)、パレス-12(アミノエチルアミノプロピルメチコン/ジメチコン)コポリマー、尿素、クエン酸Na、エタノール、ETDA-2Na、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、安息香酸Na、塩化Na、香料
アミノ酸シャンプーとは?

アミノ酸シャンプーとは、アミノ酸をもとにつくられた界面活性剤が使用されているシャンプーのことで、低刺激で安全性が高いのが特徴です。
界面活性剤は、水と油のように混ざり合わないものを混ぜ合わせることができ、汚れを落とす洗浄の働きをしています。
アミノ酸系界面活性剤には、グルタミン酸系、アラニン系、タウリン系などがあり、それぞれ洗浄力の強さは異なります。
グルタミン酸系は洗浄力がやさしく、アラニン系やタウリン系は洗浄力がしっかりしています。
アミノ酸系界面活性剤の成分
– グルタミン酸系 –
ココイルグルタミン酸Na
ココイルグルタミン酸TEA
ラウロイルグルタミン酸Na
– アラニン系 –
ラウロイルアラニンNa
ラウロイルメチルアラニンNa
ココイルメチルアラニンNa
– タウリン系 –
ココイルメチルタウリンNa
ラウロイルメチルタウリンNa
ミリストイルメチルタウリンNa
まとめ

アミノ酸シャンプーとは、アミノ酸をもとにつくられた界面活性剤が使用されているシャンプーのことで、頭皮や毛髪に低刺激で安全性が高いのが特徴です。
アミノ酸シャンプーを選ぶときは、洗浄力の強さを比較すると違いがわかりやすいです。
また、アミノ酸シャンプーはアミノ酸だけでできている訳ではないので、総合的なバランスを見て選ぶことも大切です。