
パーマをかけたけど、どんなスタイリング剤を使えばいいのかわからない、
と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
パーマのスタイリングには、やわらかめのファイバーワックスが最適です。
やわらかめのファイバーワックスは、ほどよいうるおいがあるためカールやウエーブがつくりやすく、固まらないので何度でもやり直しできます。
この記事では、パーマのスタイリングに最適なやわらかめのファイバーワックスを紹介します。
パーマのスタイリングに最適!やわらかめのファイバーワックス
★1位 アクティブフリー スタイリングワックス02 ファイバーライト/ナプラ
![]() |
ナチュラルな質感のツヤを与え、空気感のあるやわらかな動きにスタイリングできます。ほどよい伸びがあり操作性のいいワックスです。

4位 ナカノ スタイリング タントN ワックス 2 ノーマルタイプ/中野製薬
![]() |
ナチュラルな毛先の動きと毛束感を演出します。γ-オリザノール(うるおい成分)、シアバター(うるおい成分)、ワレモコウエキス(保湿成分)配合です。

やわらかめのファイバーワックスの特徴

ファイバーワックスとは繊維が含まれるワックスのことで、伸びがよく油分が多めなのが特徴です。
伸びがよいため毛髪に馴染みやすく、油分が多いためうるおうのでカールやウエーブがつくりやすいです。
また、ファイバーワックスのなかには、やわらかいタイプとかたいタイプがあります。
パーマのスタイリングには、何度でもやり直しのできるやわらかめのファイバーワックスが最適です。
ただし、油分が多めのためつけすぎると重たくなってしまうので、使う量には注意が必要です。
パーマのスタイリングの仕方

1、ドライヤーで乾かす
シャンプーした後、ドライヤーで乾かします。仕上げたい質感にもよりますが、基本的には完全に乾かしてからワックスをつけます。
2、ワックスを手のひらに伸ばす
標準的な毛量の人であれば、ワックスは1円玉くらいの量を使います。ワックスを手に取り、手のひらでしっかり伸ばします。
3、ワックスを毛髪につけて質感を出す
ワックスを手のひらにしっかり伸ばしたら、毛先から中間に揉み込むようにつけていきます。はじめはスタイルのフォルムは気にせず、束感や空気感など質感を重視してつけていきます。
4、フォルムを調整して仕上げる
束感や空気感など質感がある程度整ったら、指先でフォルムのバランスを微調整します。フォルムのバランスは、トップ、サイド、バックのボリュームを調整して仕上げます。
まとめ

パーマのスタイリングには、やわらかめのファイバーワックスが最適です。
やわらかめのファイバーワックスは、ほどよいうるおいがあるためカールやウエーブがつくりやすく、固まらないので何度でもやり直しできます。
パーマのスタイリングに悩んでる人は、やわらかめのファイバーワックスを試してみてはいかがでしょうか。