
どんなヘアワックスを選べばよいかわからないと悩んでる人もいるのではないでしょうか?
ヘアワックスはセット力と質感に注目して比較すると選びやすいです。
なぜならば、セット力と質感によって髪型の仕上がりが変わるからです。
この記事では、ヘアワックスの選び方とおすすめヘアワックスを紹介します。
ヘアワックスの選び方!おすすめヘアワックス
ヘアワックスはセット力と質感に注目して比較すると選びやすいです。
なぜならば、セット力と質感によって髪型の仕上がりが変わるからです。
セット力とは髪を固める力で、固める力が強いものをハード、固める力が弱いものをソフトと言います。
ショートやボブなど髪の長さが短い場合はハード、ミディアムやロングなど髪の長さが長い場合はソフトが使いやすいです。
また、質感とは髪の視覚的・触覚的な感じで、ツヤのある質感、ツヤのない質感、ウェットな質感、エアリーな質感などがあります。
セット力が強くてツヤのある質感
★1位 デューサー ハードワックス 5/ナンバースリー
![]() |


★2位 ウェーボ デザインキューブ ハードワックス/デミ コスメティックス
![]() |


★3位 ピース ハードワックス/アリミノ
![]() |


セット力が弱くてツヤのある質感
★1位 ニゼル テクスチュアクレイ/ミルボン
![]() |


★2位 デューサー ソフトワックス 2/ナンバースリー
![]() |


★3位 ナカノ スタイリングタントN ワックス 2ノーマルタイプ/中野製薬
![]() |


ツヤのない質感
★1位 ウェーボ デザインキューブ ドライワックス/デミ コスメティックス
![]() |


★2位 デューサー ドライペーストワックス 6/ナンバースリー
![]() |
強いセット力とドライな質感で、軽やかさやボリューム感を表現するクレイ系のドライワックスです。甘くさわやかなフローラルラズベリーの香りです。

★3位 トゥルーエフェクター(マット)/資生堂
![]() |
スーパーマットな質感なのに伸びがよく軽い使用感で、超ハードなスタイリング力のドライワックスです。爽やかなフルーティーグリーンの香りです。

ウェットな質感
★1位 ニゼル ドレシア ジェリーH/ミルボン
![]() |
ハードなセット力でしっかりした動きをつけますが、ワックスのような操作性のよいジェルワックスです。天然由来のオイル成分が、輝く濡れ髪を表現します。フルーティフローラルの香りです。

★2位 ロレッタ デビル ジェルワックス 7.0 /ビューティエクスペリエンス
![]() |
ハードなセット力でかっちりスタイルをキープし、程よい動きと軽やかな質感を楽しめるジェルワックスです。ダマスクローズの香りです。

★3位 ミニーレ ウイウイ デザインクリーム9/ホーユー
![]() |
ハードジェル成分のフィルムが毛髪をコートし、ハードワックス成分の粘着性がしっとりとした束感を表現するジェルワックスです。フルーティバニラの香りです。

エアリーな質感
★1位 N. ニュアンスヘアスプレー 3/ナプラ
![]() |
やわらかな霧でエアリーなニュアンスを表現するスプレーワックスです。固まらないので何度でも作りなおせます。ホワイトジャスミン&ミュゲの香りです。

★2位 トリエ スプレー 5/ルベル
![]() |
細かい霧がやわらかな動きとエアリー感を演出するスプレーワックスです。やわらかさがあるので、スタイリング後にも手ぐしで動かせます。ラ・フランス&密りんごの香りです。

★3位 ウェーボ ジュカーラ キャラメイクスプレー 5/デミ コスメティックス
![]() |
固めすぎないやわらかな動きをつくり、自然なニュアンスを楽しめるスプレーワックスです。ビーンズの香りです。

ヘアワックスとは?ヘアワックスのタイプ
ヘアワックスとは、スタイリング成分(固形油分(ろう))と、ツヤ・うるおい成分(液状油分)の乳化物です。
主要成分は、水、固形油分(ろう)、液状油分、界面活性剤です。
かっちりと固めるのではなく、固形成分(ろう)によって、ポイントでホールドしながらスタイルをつくることができます。
立体感、束感を表現でき、ボリュームアップやボリュームダウンにも効果的です。
ヘアワックスには、クリームワックス、ファイバーワックス、ドライワックス、ジェルワックス、スプレーワックスなどのタイプがあります。
クリームワックス

クリームワックスは、クリーム状のワックスです。
クリーム状なのでやわらかく軽い質感で、髪に馴染みやすいのが特徴です。
ファイバーワックス

ファイバーワックスは、繊維が含まれたワックスです。
繊維が含まれるため伸びが良く、油分が多めのためしっとりした質感が特徴です。
ドライワックス

ドライワックスは、水分の少ない固い剤質のワックスです。
ツヤを出さないで乾いた質感に仕上げられるのが特徴です。
ジェルワックス

ジェルワックスは、粘着性のある液体状のワックスです。
ジェルとワックスが混ざることで扱いやすく、濡れた質感に仕上げられるのが特徴です。
スプレーワックス

スプレーワックスは、霧状のワックスです。
スプレータイプなので軽やかで、空気感や柔らかさが出せるのが特徴です。
まとめ

ヘアワックスはセット力と質感に注目して比較すると選びやすいです。
セット力はショートやボブなど髪の長さが短い場合はハード、ミディアムやロングなど髪の長さが長い場合はソフトが使いやすいです。
この記事で紹介したヘアワックスを参考に、自分のヘアスタイルにあったアイテムを探してみてはいかがでしょうか。