
ベリーショートにしたけど、どんなスタイリング剤をつかえばいいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
ベリーショートのスタイリングにはキープ力のあるハードワックスがおすすめです。
短いヘアスタイルの場合、キープ力のあるスタイリング剤でないと立体感や束感などの動きがつけられないからです。
この記事では、ベリーショートにおすすめのキープ力抜群のハードワックスを紹介します。
ベリーショートにおすすめ!キープ力抜群のハードワックス
★1位 ファンタスケア デザイニングワックス スーパーハード/ナプラ
![]() |
うるおい重視の仕上がりを実現するクリームワックスです。ハードなセット力で毛先の動きと毛束感を与え、重くならずに長時間キープします。青リンゴ系の香りです。

★2位 ナカノ スタイリングワックス 7 スーパータフハード/ナカノ
![]() |
伸びが良く髪になじみやすいファイバーワックスです。ハードなセット力で、長時間持続し優れた毛束感が実感できます。マスカットをベースにした清潔感のあるさわやかな香りです。

ハードワックスの使い方

1、ドライヤーで乾かす
シャンプーした後、ドライヤーで乾かします。濡れていると水分量が多くなり束感や立体感が出にくくなるので完全に乾かしてからワックスをつけます。
2、ワックスを手のひらに伸ばす
標準的な毛量の人であれば、ワックスは1円玉くらいの量を使います。ワックスを手に取り透明になるくらいまで手のひらでしっかり伸ばします。
3、ワックスを毛髪につけてフォルムを整える
ワックスを手のひらにしっかり伸ばしたら全体的につけていきます。頭のはちの部分を抑えるようにつけていくとトップのボリュームが作りやすいです。
4、質感を調整して仕上げる
全体的にワックスをつけてフォルムが整ったら質感を調整します。指先で束感や立体感などの動きをつけて仕上げます。
ハードワックスとは?
ハードワックスとは、キープ力の高いヘアワックスのことをいいます。
ヘアワックスとは、スタイリング成分とうるおい成分の乳化物で、主要成分は、水、固形油分(ろう)、液状油分、界面活性剤です。
ハードワックスは、ホールドする効果のある固形成分(ろう)やセットポリマーの配合が多めになっているためキープ力が高いです。
まとめ

ベリーショートのスタイリングには、立体感や束感などの動きがつけられるキープ力のあるハードワックスがおすすめです。