
髪質改善トリートメントをしたけど、綺麗な髪にならなかった。
騙された!?
と感じた人もいるのではないでしょうか。
髪質改善トリートメントは、実際の効果以上に髪に有効なものとして情報が拡散されているため、その期待通りの結果にならない場合に、騙されたと感じるのだと思います。
この記事では、髪質改善トリートメントに騙されているのか、 美容師の観点からわかりやすく説明します。
髪質改善トリートメントに騙された!?

髪質改善トリートメントは、実際の効果以上に髪に有効なものとして情報が拡散されているため、その期待通りの結果にならない場合に、騙されたと感じるのだと思います。
髪質改善トリートメントはアイロンをして仕上げるものが多いので、美容院を出るときは大抵サラサラで綺麗な髪になります。
そのサラサラで綺麗な髪になった状態が拡散されているので、それを見た人の期待は高まります。
ですが家に帰って髪を洗ったあとも、はたして同じようにサラサラで綺麗な髪でしょうか?
ほとんどの人がそうではないのです。
そのため騙されたと感じるのです。
髪質改善トリートメントにはいくつか種類がありますが、美容院では酸熱トリートメントという髪質改善トリートメントがよく使われています。
酸熱トリートメントとは、酸トリートメントをつけたあとに高温のアイロンで熱を加えて、髪のうねりを弱くする施術のことです。
酸熱トリートメント

サラサラで綺麗な髪になる人もいますが、その効果はそこまで大きくなく、長持ちもしません。
またアイロンの熱によるダメージもあります。
髪質改善トリートメントは、時間と料金がかかるわりには、それに見合った結果が期待できません。
ただし髪質改善トリートメントの歴史は浅いので、まだまだ進化する可能性はあります。
今の段階ではあまりおすすめしませんが、もっと進化すれば効果的な施術になるかもしれません。
まとめ

髪質改善トリートメントは、実際の効果以上に髪に有効なものとして情報が拡散されているため、その期待通りの結果にならない場合に、騙されたと感じるのだと思います。
髪質改善トリートメントは、時間と料金がかかるわりには、それに見合った結果が期待できません。