
見た目や使い方が似ているヘアワックスとヘアクリーム。
両方ともヘアケアをするアイテムですが、一体何が違うのかわからない人もいるのではないでしょうか。
ヘアワックスとヘアクリームの違いは、固形油分が含まれているかいないかです。
ヘアワックスには固形油分が含まれていて、ヘアクリームには固形油分が含まれていません。
ヘアワックスに含まれる固形油分にはスタイリング効果があります。
この記事では、ヘアワックスとヘアクリームの違いについてわかりやすく説明します。
ヘアワックスとヘアクリームの違いは?

ヘアワックスとヘアクリームの違いは、固形油分が含まれているかいないかです。
ヘアワックスには固形油分が含まれていて、ヘアクリームには固形油分が含まれていません。
ヘアワックスに含まれる固形油分とは、高い温度でなければ溶けない油脂状の物質のことです。
この油脂状の物質はスタイリング効果があり、ヘアスタイルに立体感や束感などの動きをつけることができます。
そのため、固形油分が含まれるヘアワックスはスタイリング効果が大きいです。
ヘアワックスは、おもに固形油分と液状油分の乳化物がベースでつくられています。
それに対してヘアクリームは、おもに液状油分と高級アルコールの乳化物がベースでつくられています。
液状油分や高級アルコールはツヤやうるおい与えるトリートメント成分です。
おもにトリートメント成分でつくられているヘアクリームは、毛髪のコンディションを整えることに効果的です。
<ヘアワックスとヘアクリームの比較>
ヘアワックス | ヘアクリーム | |
スタイリング | ◎ | △ |
コンディショニング | △ | ◎ |
ツヤ | ◯ | ◯ |
うるおい | ◯ | ◯ |
ベタつき | あり | なし |
おすすめヘアワックス3選
アクティブフリー スタイリングワックス/ナプラ
![]() |
7つの幅広いラインナップで展開しているので、うるおいやツヤのあるやわらかい質感から、ハードなセット力でしっかりホールドするアレンジまで、求めるヘアスタイルに合わせて選ぶことができます。

デューサー ヘアワックス/ナンバースリー
![]() |
みずみずしいツヤを表現するグロスタイプワックスから、強いセット力でしっかりホールドするハードワックスまで、応用範囲の広い9つのバリエーションから選べるヘアデザインのためのスタイリングワックスシリーズです。

ナカノ スタイリングワックス/ナカノ
![]() |
ベタつきのないナチュラルな仕上がりから、強いホールド力で長時間キープするスタイルまで、広範囲にカバーできるスタイリングシリーズです。紫外線によるヘアカラーの退色や髪のダメージも防止します。

おすすめヘアクリーム3選
ヒトヨニ リラクシング クリームケア/デミ コスメティクス
![]() |
うるおいを補給し、やわらかくなめらかな髪へ導きます。とろけるようなウォータリークリームが髪にさらりと浸透しナチュラルな質感に仕上げます。髪だけでなく肌にもやさしい設計です。

まとめ

ヘアワックスとヘアクリームの違いは、固形油分が含まれているかいないかです。
おもに固形油分と液状油分でつくられているヘアワックスはスタイリングに効果的です。
おもに液状油分と高級アルコールでつくられているヘアクリームはコンディショニングに効果的です。
スタイリンングをしたいのか、コンディションを整えたいのか目的に合わせて使い分けること大切です。